
職人が1枚1枚吹きこんで作る。琉球ガラス風のひび割れ/コハク色
説明
職人が1本1本吹いて作ったガラス円筒を切り開いて、板状に作る昔の製法のガラスです。細かい気泡や自然な歪みがまさに「骨董的な」本物のアンティーク独特の風合いを醸し出します。
パターン形状 | アンティーク |
---|---|
元板サイズ(W/H mm) | 約600/約900 |
板厚 | 3mm(不均一) |
- 注1)手作りのため元板サイズは±50mm程度ばらつきがあります。そのためきちんとした方形でとれるのは550/850程度です
- 注2)厚みはメーカー規格上は3mmですが、一枚の板の中でも場所によって2.5mm~4.0mm程度と不均一なことがあります
- 注3)製法上の理由により、表面に出ている気泡や細かいスクラッチ、板中の筋などは実用に問題がない限り許容範囲とさせていただきます
- 注4)このガラスは元板1/4サイズを基準単位とする歩留まり計算商品です
追加情報
重さ | 10 kg |
---|