型板ガラスのご利用に際し~ご留意いただきたいポイント
サンプルのご請求について
無料・有料のサンプルをご用意しております。下記をご一読の上、ご利用ください。
・サンプルのサイズは、約5cm×5cm、または約5cm×7cmとなります。
・サンプルの発送には、1週間ほど掛かる場合もございます。
・無料サンプルは、合計3枚までとなっております。
・サンプルを4枚以上ご依頼の場合、有償となります(別途送料が掛かります)。
・ヤマトメール便での発送となりますので到着まで2日以上かかります(翌日着は不可)。
・着日指定の場合は、宅急便での運賃着払い発送となります。
・サンプルセットは、別途送料が掛かります。
・スパークリンググラスのサンプルは、有償となります(別途送料が掛かります)。
・依頼書に郵便番号などの記入漏れがある場合、通常より発送にお時間を頂く場合があります。
・無料サンプル依頼書を一度に何枚も送られた場合は、申し訳有りませんが一切のご対応を致しかねます。同一の個人や法人から高頻度で無料サンプルのご請求をいただいた場合、弊社判断にてお送りできない場合もございます。
・カタログ、無料サンプル(3枚まで)ご希望の方はこちら(PDF)をプリントアウトして頂き、ご記入後FAXにて送り下さい。
・サンプルセット(有償)及び複数サンプル(有償)をご希望の方はこちら(PDF)をプリントアウトして頂き、ご記入後FAXにて送り下さい。
出荷貨物について
出荷全般
ガラスは割れ物です。商品到着時は、施工完了まで保管場所や取扱にご注意ください。特に小さなお子様など近づかぬようご配慮ください。※当店では、配達完了後の商品の破損など、お客様サイドでの事故に関しましては一切責を負いかねます
本発注の貨物について
出荷貨物は、ダンボール外装に新聞紙のクッションを詰めたものでお送りしています。ガラスは箱の中で、特に何も包まれておらず、エッジはむき出しの状態ですので、開梱時には、必ず手袋等保護具の着用をお願いいたします。
梱包材は可燃物ですので、火気の近くで開梱しないようにしてください。
1梱包の最大寸法と枚数について
梱包するガラスのサイズにしたがって、送料が変わってきます。梱包は6サイズに分かれており、各サイズの中は高さや大きさによってさらに細分されています。送付できる最大寸法は2160/1100(mm)となっております。
サイズ | S | M | L |
---|---|---|---|
最大ガラスサイズ(mm) | 650/650または 800/450 |
M1=980/660 M2=980/840 |
1240/1100 |
サイズ | LL | LLL | XXL |
---|---|---|---|
最大ガラスサイズ(mm) | 1580/1100 | 1820/1100 | 2160/1100 |
梱包1つに入るガラスの枚数は、L以上でガラス重量約40kg、M以下で30kgを基準とし、箱の強度により当店で判断させていただきます(都度見積にてお知らせとなります。Lサイズ以上で高さが800mmを超えるものとXXLサイズは箱強度が不足することがあるので重量が少なめになります)
※梱包サイズは予告なく変更になることがあります
ご注文について
在庫について
表記所在地は通販事務所のため板ガラスの在庫やお渡しはいたしておりません。ガラスにつきましては、つねに十分な在庫をするよう心がけておりますが、輸入物のため在庫が切れている場合もございます。サンプルのご購入前に、ネットショップ「この商品の問い合わせをする」のボタンにて、お問い合わせが可能です。
サンプルご購入後のお見積りとご発注、商品納期について
別ページ「ガラス納品までの流れ」をご参照くださいませ
商品品質について
商品は、万全の加工発送体制をもってお届けいたしますが、万一破損の場合は、保険処理をいたしますので、必ず運送業者にご一報の上、指示を受けてください。材料につきましては、キズ、割れの無いようお届けいたしますが、製造や保管時に生じた細かいスクラッチにつきましてはご容赦くださるようお願いいたします。また、ステンドグラスメーカーの商品やアンティークグラスにつきましては、厚みの違い、ガラス内部の気泡やスジ、表面の浅いスクラッチは自然のことですので、あらかじめご了承ください。色ガラスにつきましては、製造時期によってサンプルとは若干の差異があることがあります。
注文のキャンセルとご返品について
商品の性格上、ご注文確定後のキャンセル、ご返金はいたしかねますのでご了承ください。寸法違いや色違いなど、商品に明らかに瑕疵があると思われる場合には、ご返品前にご一報ください。
切断加工について
加工精度について
カットしたガラスの誤差につきましては、角度、寸法とも、建材として標準的なものとさせていただきます。
切断面の加工について
切断した後のコグチ(切り口)を何も加工しないことを通常「切り放し(切りっぱなし)」といいます。当店では何もご指定いただかない場合は、この「切りっぱなし」でお納めしていますので、取扱時には手を切らぬようご注意ください。
切り放しのほか、コグチの諸加工も可能ですので必要な場合はご相談ください。
「目合わせ」について
型板には規則的なパターンのものもあり、模様の「目」が生じることがありますが、桝目や模様間隔などは同じシート内でも多少の歪みや誤差が生じています
●開き戸などに格子柄のガラスを使ったときなど、左右のガラスの模様のズレをなくすこと
●リブ状や格子柄を使った場合に建具の桟や框と完全に平行な状態の模様取りをする、
などいわゆる「目合わせ」は原則として当店ではお受けできません。
例外的に、開き戸用に1枚のガラスを半分に割ってお納めすることは追加費用により可能ですので、ご希望の場合はお問い合わせください。